更新日:2019年7月17日
前回に続き音響の話です。
店内の四隅にあったスピーカーがどんどん聞こえなくなっていた話。
そしてその理由を配線のせいにしていたわけです。
当時は、音楽配信といえばUSENだったけど、CDとかをかけてました。
途中から、iPodとかに入れたモノにかわったけど、それもいまいち聞こえない。
途切れ途切れ…
そこになったら気づけよという話なんですが、
iPodが古いから駄目なんじゃね~
と意味もなくiPodが壊れている疑惑も誕生し
とにかく徹底的に配線か何かが悪いという話になっていました。
またはスピーカーが古くてもう壊れていると…
結果論から言うと、ショボいアンプのスピーカーコネクターが
馬鹿になっていて接触が悪いだけ。
スピーカーも配線も全然関係ねーじゃねーか!!!
さらにスピーカーのケーブルを無理くりに突っ込んでたのが
ボロボロになっていたというオチでした 。
そんな時にSW仲間で映画鑑賞会しようとなり、だったらいい音で観たいよねと。
仲間の一人のM氏が一肌脱いでくれたんです。
そのお話つづきはまた今度。。。
